井山裕太 王座・碁聖・十段 プロフィール平成元年(1989年)5月24日生。大阪府出身。石井邦生九段門下。平成14年入段、同年二段、15年三段、17年四段、同年七段、20年八段、21年九段。日本棋院関西総本部所属タイトル棋聖戦:第37期 第38期 第39期 第40期 第41期 第42期 第43期 第44期 第45期 名人戦:第34期 第35期 第38期 第39期 第40期 第42期 第45期 第46期 本因坊:第67期 第68期 第69期 第70期 第71期 第72期 第73期 第74期 第75期 第76期 第77期 王座戦:第60期 第61期 第63期 第64期 第65期 第66期 第69期 第70期 天元戦:第37期 第38期 第39期 第41期 第42期 第43期 第44期 第45期 碁聖戦:第37期 第38期 第39期 第40期 第41期 第42期 第46期 第47期 第48期 第49期 十段戦:第49期 第50期 第54期 第55期 第56期 第62期直近成績:勝負負負負負負負勝勝勝勝勝負勝勝勝負勝勝関連棋譜【第50期名人戦リーグ】(黒)村川大介九段 対 井山裕太王座(白)2025/03/27【第80期本因坊戦本戦2回戦】(黒)芝野虎丸九段 対 井山裕太王座(白)2025/03/24【第72回NHK杯決勝】(黒)井山裕太王座 対 余正麒八段(白)2025/03/23【第63期大和ハウス杯十段戦挑戦手合第2局】(黒)井山裕太十段 対 芝野虎丸九段(白)2025/03/17【第49期棋聖戦挑戦手合第7局】(黒)井山裕太王座 対 一力遼棋聖(白)2025/03/13【第49期棋聖戦挑戦手合第6局】(黒)井山裕太王座 対 一力遼棋聖(白)2025/03/07【第63期大和ハウス杯十段戦挑戦手合第1局】(黒)芝野虎丸九段 対 井山裕太十段(白)2025/03/03【第49期棋聖戦挑戦手合第5局】(黒)一力遼棋聖 対 井山裕太王座(白)2025/02/27全ての関連棋譜関連ニュース一覧棋譜解説「第50期名人戦リーグ」(黒)村川大介九段 対 井山裕太王座(白)第50期名人リーグの井山裕太王座 対 村川大介九段の一局が27日に打たれました。井山王座が174手までで白番中押し勝ち、開幕4連勝となりました。棋譜解説「第80期本因坊戦本戦2回戦」(黒)芝野虎丸九段 対 井山裕太王座(白)第80期本因坊戦準々決勝が3月24日に打たれ、芝野虎丸九段が井山裕太王座に黒番中押し勝ちを収め、準決勝に進出しました。準決勝の相手は許家元九段です。第72回NHK杯決勝余が初優勝第72回NHK杯テレビ囲碁トーナメント決勝戦が3月23日に放送され、余正麒八段が井山裕太王座に白番中押し勝ちを収め、NHK杯初優勝を果たしました。日本勢10名出場「第1回北海新繹杯」4月9日開幕へ「第一回北海新繹杯世界囲碁オープン戦」が、2025年4月9日から20日にかけて中国・広西チワン族自治区北海市で開催されます。本大会には、日本・中国・韓国をはじめとする各国・地域のトップ棋士64名が集結します。第63期十段戦挑戦手合第2局芝野が連勝、十段復位に王手産経新聞社が主催する「大和ハウス杯 第63期十段戦五番勝負」の第2局が17日、和歌山県和歌山市の「ダイワロイネットホテル和歌山」で行われました。挑戦者・芝野虎丸九段が白番2.5目勝ちを収め、シリーズ2連勝となりました。十段復位に王手をかけました。第49期棋聖戦七番勝負最終局一力が4連覇第49期棋聖戦七番勝負(読売新聞社主催、特別協賛・サントリーホールディングス)の第7局が、3月12日と13日の両日、山梨県甲府市の「常磐ホテル」で打たれました。一力遼棋聖が井山裕太王座に白番中押し勝ちし、棋聖4連覇を果たしました。第49期棋聖戦七番勝負最終局124手目を封じ、1日目終了3月12日、第49期棋聖戦七番勝負(読売新聞社主催、特別協賛・サントリーホールディングス)の最終局、1日目の対局が山梨県甲府市の「常磐ホテル」で打たれました。白番の一力遼棋聖が124手目を封じて1日目が終了しました。第49期棋聖戦七番勝負最終局頂上決戦の前夜第49期棋聖戦七番勝負第7局は、3月12日から13日にかけて山梨県甲府市の「常磐ホテル」で行われます。「常磐ホテル」はタイトル戦における名勝負の舞台として知られております。これまで数々の歴史的対局が繰り広げられてきた会場において、今期の棋聖が決定する運命の二日間が、まもなく幕を開けます。第49期棋聖戦七番勝負第6局一力が勝利、頂上決戦は最終戦へ第49期棋聖戦七番勝負(読売新聞社主催、特別協賛・サントリーホールディングス)の第6局が、3月6日と7日の両日、千葉県勝浦市の神奈川県箱根町の「ホテル花月園」で打たれました。一力遼棋聖が井山裕太王座に2目半勝ちし、頂上決戦の決着を最終戦に持ち込みました。第49期棋聖戦七番勝負第6局99手目を封じ、1日目終了3月6日、第49期棋聖戦七番勝負(読売新聞社主催、特別協賛・サントリーホールディングス)の第6局、1日目の対局が神奈川県箱根町の「ホテル花月園」で打たれました。黒番の井山裕太王座が99手目を封じて1日目が終了しました。第49期棋聖戦七番勝負第6局対局室検分第49期棋聖戦七番勝負第6局は、3月6日から7日にかけて神奈川県箱根町の「ホテル花月園」で行われます。一力棋聖が最終局に持ち込むのか、それとも井山王座が棋聖位を奪還するか、注目が集まります。第63期十段戦挑戦手合第1局芝野が先勝産経新聞社が主催する囲碁タイトル戦「大和ハウス杯 第63期十段戦五番勝負」の第1局が3日、大阪府東大阪市の大阪商業大学で行われました。挑戦者・芝野虎丸九段が黒番中押し勝ちを収めました。井山裕太十段に対し、十段タイトル奪還に向けて良いスタートを切りました。第49期棋聖戦七番勝負第5局一力、崖っぷちから1勝 -- シリーズは第6戦へ第49期棋聖戦七番勝負(読売新聞社主催、特別協賛・サントリーホールディングス)の第5局が、2月26日と27日の両日、千葉県勝浦市の「三日月シーパークホテル勝浦」で打たれました。一力遼棋聖が井山裕太王座に293手までで黒番1目半勝ちし、シリーズを2勝3敗に戻しました。第49期棋聖戦七番勝負第5局102手目を封じ、1日目終了2月26日、第49期棋聖戦七番勝負(読売新聞社主催、特別協賛・サントリーホールディングス)の第5局、1日目の対局が千葉県勝浦市の「三日月シーパークホテル勝浦」で打たれました。白番の井山裕太王座が102手目を封じて1日目が終了しました。第49期棋聖戦七番勝負第5局対局室検分第49期棋聖戦七番勝負第5局は、2月26日から27日にかけて千葉県勝浦市の「三日月シーパークホテル勝浦」で行われます。一力棋聖が反撃の狼煙を上げるか、それとも井山王座が棋聖位を奪還するか、注目が集まります。通算10期達成で名誉王座井山裕太王座、就位式が大阪で開催第72期囲碁王座戦(日本経済新聞社主催)で五番勝負を制し、王座のタイトルを獲得した井山裕太王座の就位式が2月19日、大阪市内のホテルで開催されました。第49期棋聖戦七番勝負第4局井山、棋聖位奪還に王手第49期棋聖戦七番勝負(読売新聞社主催、特別協賛・サントリーホールディングス)の第4局が、2月12日と13日の両日、静岡県熱海市「熱海後楽園ホテル」で打たれました。挑戦者の井山裕太王座が316手まで一力遼棋聖に黒番4目半勝ちを収め、棋聖位奪還に王手をかけました。第49期棋聖戦七番勝負第4局113手目を封じ、1日目終了2月12日、第49期棋聖戦七番勝負(読売新聞社主催、特別協賛・サントリーホールディングス)の第4局、1日目の対局が仙台市の宮城県知事公館で行われます。黒番の井山裕太王座が113手目を封じて1日目が終了しました。