【2025/07/14】【第50期名人戦リーグ】(黒)井山裕太王座 対 余正麒八段(白) 白番中押し勝ち!

0%
100%
井山裕太
井山裕太。平成元年(1989年)5月24日生。大阪府出身。石井邦生九段門下。平成14年入段、同年二段、15年三段、17年四段、同年七段、20年八段、21年九段。日本棋院関西総本部所属
vs
余正麒
余正麒。台湾出身、平成21年3月入段、平成30年10月八段
AI勝率判断を表示
ログイン後にご利用いただけます。

関連情報:

  • 第1譜(1-30手) 棋譜解説 【第50期名人戦リーグ】(黒)井山裕太王座 対 余正麒八段(白)

    白26手はやや繊細さに欠けており、K3に打つのがより良い選択とされています。

    この譜では、形勢は両分けです。

  • 第2譜(31-60手) 棋譜解説 【第50期名人戦リーグ】(黒)井山裕太王座 対 余正麒八段(白)

    白34手はやや損であり、K16がより良い手とされています。

    白42手は軽微な損で、F15が適切な着手です。

    白54手は小さなミスで、C19に打つのがより有利です。

    黒57手はやや繊細さに欠けており、J17に打つのが望ましいです。

    この譜では、黒が一定の成果を挙げ、やや形勢をリードしています。

  • 第3譜(61-90手) 棋譜解説 【第50期名人戦リーグ】(黒)井山裕太王座 対 余正麒八段(白)

    白70手はやや損であり、E12がより良い手とされています。

    黒83手もやや損で、C8が適切な着点です。

    白84手には少し不満があり、H19が良い選択です。

    白86手もやや損で、H19が検討されます。

    この譜では、白の苦戦が続いています。

  • 第4譜(91-120手) 棋譜解説 【第50期名人戦リーグ】(黒)井山裕太王座 対 余正麒八段(白)

    黒91手には少し疑問があり、D7がより良い選択です。

    黒93手は軽微な損であり、N13が良い手とされています。

    黒109手にはやや疑問があり、L11に打つほうが有利です。

    黒115手はやや損で、K7が選択肢として考えられます。

    この譜では、白が困難を打開し、局面の主導権を握りました。

  • 黒109手の変化図 棋譜解説 【第50期名人戦リーグ】(黒)井山裕太王座 対 余正麒八段(白)
  • 第5譜(121-150手) 棋譜解説 【第50期名人戦リーグ】(黒)井山裕太王座 対 余正麒八段(白)

    黒121手はやや損であり、C12が良い手とされています。

    白132手は好ましくなく、A13が適切な選択です。

    白136手には少し不満があり、E7に打つのが有利です。

    黒143手はやや損であり、H12がより良い手とされています。

    この譜では、黒の苦戦が続いています。

  • 第6譜(151-182手) 棋譜解説 【第50期名人戦リーグ】(黒)井山裕太王座 対 余正麒八段(白)

    白164手はやや損であり、J3がより良い選択です。

    黒165手もやや損で、E6に打つのが適切です。

    黒173手は良い手です。

    黒175手はやや不満があり、O3が良い手とされています。

    白178手はやや繊細さに欠けており、L3がより良い着手です。

    この譜では、黒の苦戦が続いています。

  • 第7譜(181-210手) 棋譜解説 【第50期名人戦リーグ】(黒)井山裕太王座 対 余正麒八段(白)

    黒189手は非常に良くなく、K5が正着とされています。

    白204手は小さなミスであり、K8が良い手です。

    白208手はやや繊細さに欠けており、J6に打つのが適切です。

    黒209手も軽微なミスであり、O11が好手とされています。

    この譜では、黒の奮闘も実らず、形勢は苦境に陥りました。

  • 第8譜(211-238手) 棋譜解説 【第50期名人戦リーグ】(黒)井山裕太王座 対 余正麒八段(白)

    黒227手は目に見えるミスであり、F10に打てば危機を回避できたとされています。

    白228手は考慮不足であり、E1がより良い選択です。

    白230手は非常に疑問があり、O16が有効な手です。

    黒231手も非常に疑問のある一手であり、O15が適切な着手とされています。

    238手まで、白番中押し勝ちで終局となります。

序列 棋士 芝野 井山 山下 村川 広瀬 福岡 成績 昇降
1 芝野   × × 5-2
2 ×   × × 3-3
3 井山   6-0
4 ×   × 5-2
5 山下 × × ×   × × × 1-6 陥落
6 村川 × × × ×   × 2-5 陥落
6 × × × ×   × × 1-6 陥落
6 広瀬 × × × ×   × 2-5 陥落
6 福岡 × ×   6-2