上野梨紗 女流棋聖・扇興杯 プロフィール平成18年(2006年)6月24日生。東京都出身。藤澤一就八段門下。平成31年入段。上野愛咲美三段は実姉。東京本院所属タイトル女流棋聖戦: 第27期 第28期 女流扇興杯:第10期 直近成績:負勝勝勝負勝勝勝負負負負負負負負勝勝勝負関連棋譜【とやまビッグ碁30回記念準決勝】(黒)大表拓都四段 対 上野梨紗女流棋聖(白)2025/09/06AI利用可能【第74期王座戦予選C】(黒)上野梨紗三段 対 青木紳一九段(白)2025/08/14AI利用可能【第10回扇興杯女流囲碁最強戦決勝】(黒)上野梨紗女流棋聖 対 藤沢里菜扇興杯(白)2025/07/13AI利用可能【第10回扇興杯女流囲碁最強戦準決勝】(黒)加藤千笑三段 対 上野梨紗女流棋聖(白)2025/07/11AI利用可能【2025日韓女子囲碁リーグオールスター戦第2R第2局】(黒)上野梨紗三段 対 呉侑珍九段(白)2025/07/09AI利用可能【2025日韓女子囲碁リーグオールスター戦第1R第2局】(黒) 上野梨紗三段 対 金恩持九段(白)2025/07/03AI利用可能【第51期名人戦予選B】(黒)高尾紳路九段 対 上野梨紗三段(白)2025/06/30AI利用可能【第81期本因坊戦予選B】(黒)上野梨紗三段 対 首藤瞬八段(白)2025/06/26AI利用可能全ての関連棋譜関連ニュース一覧上野姉妹をはじめ、プロ棋士4人が参加今年で30回を迎える記念大会「ビッグ碁」富山県内最大の囲碁大会「ビッグ碁」が9月6日、富山市で開催されました。今年で30回を迎える節目の記念大会として、 上野姉妹をはじめ、プロ棋士4人が参加し、会場は大盛り上がりを見せました。日本勢4名が本戦出場第8回呉清源杯国際予選、謝が本戦出場決定第8回呉清源杯予選決勝が8月31日に中国福州で打たれ、謝依旻七段が中国の鄧佑嘉二段に勝利し、12月に行われる本戦への出場権を獲得しました。日本から3名出場第8回呉清源杯予選、8月28日開幕第8回「呉清源杯」は、8月予選と12月本戦の二段階で行われます。第1段階として、8月28日から9月1日まで予選が開催され、第2段階では12月2日から9日まで本戦および閉幕式、表彰式が予定されています。第30回三星火災杯統合予選日本勢8名、3回戦突破第30回三星火災杯世界囲碁マスターズ統合予選の3回戦が、8月21日に韓国棋院で打たれました。第30回三星火災杯統合予選2回戦、日本勢6名が勝ち上がった第30回三星火災杯世界囲碁マスターズ統合予選の2回戦が、8月20日に韓国棋院で打たれました。日本勢の成績は6勝11敗となります。第30回三星火災杯統合予選一回戦結果、日本勢10勝11敗第30回三星火災杯世界囲碁マスターズ統合予選の1回戦が、8月19日に韓国棋院で行われました。統合予選1回戦の結果は以下の通りです。日本勢45名出場三星杯予選、8月19~24日開催 第30回三星火災杯統合予選は8月19日から24日まで行われる予定です。一般組(11枠)、女子組(1枠)、シニア組(1枠)、U20組(1枠)、世界組(1枠)に分かれています。日本勢が45名出場します。プロ棋士ペア碁選手権2025上野梨・佐田ペアが優勝「ペア碁ワールドフェスティバル2025」が、2025年8月8日(金)から10日(日)までの3日間、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のEXPOメッセ「WASSE」で開催されます。本イベントは、万博のシグネチャー企画「世界遊び・学びサミット」の一環として行われ、国内外約40か国・地域から約250組500名が参加します。世界各地のアマチュア選手や日本のトッププロ棋士がペアを組み、ペア碁を通じて交流と平和を広げます。棋譜解説「第10回扇興杯女流囲碁最強戦決勝」(黒)上野梨紗女流棋聖 対 藤沢里菜扇興杯(白)「第10回扇興杯女流最強戦」(協賛:センコーグループホールディングス株式会社)の決勝が、7月13日に滋賀県東近江市の「迎賓庵あけくれ」にて行われました。上野梨紗女流棋聖が、藤沢里菜扇興杯に306手までの激戦の末、黒番5目半勝ちを収め、初の扇興杯優勝を果たしました。第10回扇興杯決勝上野(妹)が扇興杯初優勝「第10回扇興杯女流最強戦」(協賛:センコーグループホールディングス株式会社)の決勝が、7月13日に滋賀県東近江市の「迎賓庵あけくれ」にて行われました。上野梨紗女流棋聖が、藤沢里菜扇興杯に306手までの激戦の末、黒番5目半勝ちを収め、初の扇興杯優勝を果たしました。第10回扇興杯準決勝藤沢と上野(妹)が決勝進出「第10回扇興杯女流最強戦」(協賛:センコーグループホールディングス株式会社)の準決勝が、7月11日に滋賀県東近江市の「迎賓庵あけくれ」にて行われました。2025年「韓日女子囲碁リーグ オールスター戦」韓国チームが優勝決定2025年「韓日女子囲碁リーグ オールスター戦」第2ラウンド第2局が7月7日に行われ、韓国代表の呉侑珍九段が日本代表の上野梨紗三段に210手で、白番中押し勝ちを収めました。2025日韓女子囲碁リーグオールスター藤沢、主将戦で敗れた2025年「韓日女子囲碁リーグオールスター戦」は、7月7日に第2ラウンド第1局までが終了し、日本と韓国が2勝2敗となりました。7月9日に行われる最終2局が全部勝てば、主将戦を制している韓国に勝利します。6月の碁力昇降ランキング大竹、2月連続上昇TOP2025年6月の対局統計結果をまとめました。5月の碁力スコア上昇トップ3は大竹優七段(+194)、中根大喜初段(+145)、マイケルレドモンド九段(+138)です。3対3の団体戦形式日韓女子囲碁リーグオールスター戦、7月3日に開幕2025年「韓日女子囲碁リーグオールスター戦」が、7月3日より開幕いたします。韓国と日本の女子囲碁リーグを代表するスター女流棋士たちが夢の対戦を果たします。5月の碁力昇降ランキング大竹、依田、星合は5月上昇TOP32025年5月の対局統計結果をまとめました。5月の碁力スコア上昇トップ3は大竹優七段(+322)、依田大空二段(+177)、星合志保四段(+151)です。第1回日本女子囲碁リーグ第10R決勝:センコーグループ vs 囲碁・将棋チャンネル決勝戦「チームセンコーグループ VS チーム囲碁・将棋チャンネル」は、6月28日(土)に日本棋院東京本院にて開催される予定です。第12期会津中央病院・女流立葵杯藤沢が女流立葵杯挑戦権獲得第12期会津中央病院・女流立葵杯の挑戦者決定戦が5月18日、福島県会津若松市の「今昔亭」で行われました。藤沢女流本因坊が上野梨紗女流棋聖に黒番で149手までの中押し勝ちを収め、挑戦権を獲得しました。