藤沢里菜 女流本因坊 プロフィール平成10年(1998年)9月18日生。埼玉県出身。故藤沢秀行名誉棋聖門下。平成22年入段(11歳6ヶ月で入段。女流棋士特別採用最年少記録)、25年二段、27年三段、30年四段。令和5年賞金ランキング昇段で六段へ昇段、令和6年七段。藤澤一就八段は実父、横塚力七段は夫。日本棋院東京本院所属タイトル女流本因坊:第33期 第35期 第37期 第39期 第40期 第41期 第42期 第43期 女流名人戦:第29期 第30期 第31期 第32期 第33期 第35期 女流立葵杯:第4期 第5期 第6期 第7期 第8期 女流扇興杯:第2期 第4期 第6期 第9期 直近成績:負負勝勝負勝勝勝勝勝勝負負勝勝勝負勝負勝関連棋譜【第44期女流本因坊戦挑戦手合第4局】(黒)藤沢里菜女流本因坊 対 星合志保四段(白)2025/10/22AI利用可能【第29期ドコモ杯女流棋聖戦本戦1回戦】(黒)吉原由香里六段 対 藤沢里菜女流本因坊(白)2025/10/20AI利用可能【第44期女流本因坊戦挑戦手合第3局】(黒)星合志保四段 対 藤沢里菜女流本因坊(白)2025/10/14AI利用可能【第64期大和ハウス杯十段戦最終予選決勝】(黒)安斎伸彰八段 対 藤沢里菜七段(白)2025/10/09AI利用可能【第44期女流本因坊戦挑戦手合第2局】(黒)藤沢里菜女流本因坊 対 星合志保四段(白)2025/10/07AI利用可能【第74期王座戦予選B】(黒)藤沢里菜七段 対 常石隆志五段(白)2025/10/02AI利用可能【第44期女流本因坊戦挑戦手合五番勝負第1局】(黒)星合志保四段 対 藤沢里菜女流本因坊(白)2025/09/24AI利用可能【第20回広島アルミ杯・若鯉戦予選決勝】(黒)藤沢里菜七段 対 星合志保四段(白)2025/09/11AI利用可能全ての関連棋譜関連ニュース一覧上海星小目チームと対戦2025年「青白江・城厢古城杯」中日韓女子囲碁リーグ頂上決戦、1回戦組み合わせ決定2025年「青白江・城厢古城杯」中日韓女子囲碁リーグ頂上決戦は、いよいよ10月25日(土)に第1回戦を迎えます。日本女子囲碁リーグ優勝チーム・囲碁将棋チャンネルチームは、中国女子甲級リーグ準優勝チーム・上海星小目チームと対戦します。囲碁将棋チャンネルチームが出場2025「青白江・城厢古城杯」中日韓女子囲碁リーグ頂上対決、25日開幕2025「青白江・城厢古城杯」中日韓女子囲碁リーグ頂上対決が10月25日、中国・成都で開催される予定です。第44期女流本因坊戦挑戦手合五番勝負第4局挑戦者の星合四段が勝ち、決着を最終局に持ち込んだ藤沢里菜女流本因坊に星合志保四段が挑戦する第44期女流本因坊戦(共同通信社主催、JA共済連、共栄火災協賛)手合五番勝負第4局が、10月22日に東京都千代田区の日本棋院で行われました。星合四段が藤沢女流本因坊に白番中押し勝ちを収め、シリーズ成績2勝2敗のタイとしました。決着を最終局に持ち込みました。第5局は11月5日、引き続き日本棋院で行われる予定です。囲碁学習実戦から学ぶプロの一手 — 吉原由香里六段【第29期ドコモ杯女流棋聖戦本戦1回戦】(黒)吉原由香里六段 対 藤沢里菜女流本因坊(白)実戦からの一手です。関西棋院で4年ぶりとなる女性プロ誕生藤澤ななみさん、関西棋院から新たに入段決定「関西棋院女流棋士採用試験」の結果、藤澤ななみさんが正棋士として採用されることが決定しました。入段日は2026年1月1日付となります。実父は藤澤一就八段、実祖父は藤沢秀行名誉棋聖、そして藤沢里菜七段は異母姉にあたります。囲碁界の名門一族から、また新たなプロ棋士が誕生しました。第44期女流本因坊戦挑戦手合五番勝負第3局藤沢里菜女流本因坊が勝利、6連覇に王手藤沢里菜女流本因坊に星合志保四段が挑戦する第44期女流本因坊戦(共同通信社主催、JA共済連、共栄火災協賛)手合五番勝負第3局が、10月14日に東京都千代田区の日本棋院で行われました。藤沢女流本因坊が星合四段に白番中押し勝ちを収め、6連覇に王手をかけました。第4局は10月22日、引き続き日本棋院で行われる予定です。囲碁学習実戦から学ぶプロの一手 — 星合志保四段【第44期女流本因坊戦挑戦手合第2局】(黒)藤沢里菜女流本因坊 対 星合志保四段(白)実戦からの一手です。第44期女流本因坊戦挑戦手合五番勝負第2局星合志保四段が藤沢里菜女流本因坊を破り、1勝1敗に並ぶ藤沢里菜女流本因坊に星合志保四段が挑戦する第44期女流本因坊戦(共同通信社主催、JA共済連、共栄火災協賛)手合五番勝負第2局が、10月7日に東京都千代田区の日本棋院で行われました。星合四段が白番1目半勝ちを収め、対戦成績を1勝1敗のタイに戻しました。第3局は10月14日、引き続き日本棋院で行われる予定です。第44期女流本因坊戦挑戦手合五番勝負第1局藤沢里菜女流本因坊が先勝、6連覇に良いスタート藤沢里菜女流本因坊に星合志保四段が挑戦する第44期女流本因坊戦(共同通信社主催、JA共済連、共栄火災協賛)手合五番勝負第1局が岩手県花巻市の佳松園で打たれました。藤沢女流本因坊が星合四段に白番中押し勝ちを収め、6連覇に良いスタートを切りました。岩手県花巻市の佳松園で開催第44期女流本因坊戦挑戦手合五番勝負、9月24日開幕藤沢里菜女流本因坊に星合志保四段が挑戦する第44期女流本因坊戦(共同通信社主催、JA共済連、共栄火災協賛)手合五番勝負第1局は、24日午前9時から岩手県花巻市の佳松園で行われます。立会人は鈴木歩七段が務めます。第51期碁聖戦予選A木部が藤沢を倒して、好調維持9月1日に行われた第51期碁聖戦予選Aで、木部夏生三段が藤沢里菜女流本因坊に黒番中押し勝ちを収め、七タイトル棋戦本戦進出まであと1勝に迫りました。予選決勝の対局相手は福岡航太朗七段です。日本勢4名が本戦出場第8回呉清源杯国際予選、謝が本戦出場決定第8回呉清源杯予選決勝が8月31日に中国福州で打たれ、謝依旻七段が中国の鄧佑嘉二段に勝利し、12月に行われる本戦への出場権を獲得しました。第44期女流本因坊戦星合、女流本因坊戦挑戦者に決定第44期女流本因坊戦(主催:共同通信社/日本棋院、協賛:JA共済連、共栄火災)の挑戦者決定戦が8月28日(木)、日本棋院東京本院で行われました。星合志保四段が牛栄子四段に白番中押し勝ちを収め、藤沢里菜女流本因坊への挑戦権を手にしました。日本から3名出場第8回呉清源杯予選、8月28日開幕第8回「呉清源杯」は、8月予選と12月本戦の二段階で行われます。第1段階として、8月28日から9月1日まで予選が開催され、第2段階では12月2日から9日まで本戦および閉幕式、表彰式が予定されています。日本勢45名出場三星杯予選、8月19~24日開催 第30回三星火災杯統合予選は8月19日から24日まで行われる予定です。一般組(11枠)、女子組(1枠)、シニア組(1枠)、U20組(1枠)、世界組(1枠)に分かれています。日本勢が45名出場します。囲碁学習実戦から学ぶプロの一手 – 藤沢里菜七段 【第64期大和ハウス杯十段戦予選A】(黒)藤沢里菜七段 対 黄翊祖九段(白)実戦からの一手です。第44期女流本因坊準決勝牛が上野を破り、挑戦者決定戦へ第44期女流本因坊戦の本戦準決勝、牛栄子四段と上野愛咲美女流名人の一局が、7月24日に打たれました。牛四段が黒番中押し勝ちを収め、挑戦者決定戦進出を決めました。棋譜解説「第10回扇興杯女流囲碁最強戦決勝」(黒)上野梨紗女流棋聖 対 藤沢里菜扇興杯(白)「第10回扇興杯女流最強戦」(協賛:センコーグループホールディングス株式会社)の決勝が、7月13日に滋賀県東近江市の「迎賓庵あけくれ」にて行われました。上野梨紗女流棋聖が、藤沢里菜扇興杯に306手までの激戦の末、黒番5目半勝ちを収め、初の扇興杯優勝を果たしました。