唐嘉雯 六段 プロフィール中国の女流囲碁棋士。上海出身。2017年入段。直近成績:勝勝負勝負負勝負勝勝負関連棋譜【第3回衢州爛柯杯ワールド囲碁オープン2回戦】(黒)唐嘉雯六段 対 大竹優七段(白)2025/07/02AI分析あり【SENKO CUPワールド碁女流最強戦2025三位決定戦】(黒)唐嘉雯六段 対 盧鈺樺五段(白)2025/03/16AI分析あり【SENKO CUPワールド碁女流最強戦2025準決勝】(黒)崔精九段 対 唐嘉雯六段(白)2025/03/15AI分析あり【SENKO CUPワールド碁女流最強戦2025 1回戦】(黒)上野愛咲美六段 対 唐嘉雯六段(白)2025/03/14AI分析あり【第19回中国倡棋杯1回戦】(黒)唐嘉雯六段 対 金禹丞八段(白)2025/02/28AI分析あり【第7回呉清源杯決勝三番勝負第3局】(黒)上野愛咲美五段 対 唐嘉雯六段(白)2024/12/01AI分析あり【第7回呉清源杯決勝三番勝負第2局】(黒)唐嘉雯六段 対 上野愛咲美五段(白)2024/11/30AI分析あり【第7回呉清源杯決勝三番勝負第1局】(黒)上野愛咲美五段 対 唐嘉雯六段(白)2024/11/29AI分析あり全ての関連棋譜関連ニュース一覧第9回「廬陽・志邦杯」中日韓名人ペア戦表彰式、日本勢2ペアが3位入賞5月8日、安徽省合肥市廬陽区にある逍遥津公園にて、第9回「廬陽・ジボン杯」中日韓囲碁名人混双戦の決勝戦が行われました。決勝は中国棋士同士の対決となり、丁浩九段・周泓余六段ペアが党毅飛九段・唐嘉雯四段ペアを中盤で退け、優勝を果たしました。第9回「廬陽・志邦杯」中日韓名人ペア戦日本勢2ペア、準決勝敗退5月7日、第9回廬陽・志邦杯中日韓名人ペア戦が中国安徽省合肥市逍遥津公園内の蘧荘にて打たれました。1回戦を勝ち抜いた日本代表の芝野虎丸九段・上野愛咲美六段ペアと小林覚九段・青木喜久代八段ペアは準決勝で敗退となり、決勝進出はなりませんでした。第9回「廬陽・志邦杯」中日韓名人ペア戦開幕式・抽選結果5月6日午後、第9回「廬陽・志邦杯」中日韓名人ペア戦の記者会見と抽選式が、合肥市の北尚世紀金源ホテルにて行われました。中日韓3か国から男女ペア計16名のプロ棋士が出場し、5月7日から2日間にわたり、逍遥津公園内の蘧荘にて開催されます。5月7日〜8日に中国・合肥で開催第9回「廬陽・志邦杯」中日韓ペア戦が開催へ2025年第9回「廬陽・ジボン杯」中日韓囲碁名人混合ペア戦が、5月7日から8日にかけて中国安徽省合肥市廬陽区の逍遥津公園にて開催される予定です。SENKO CUPワールド碁女流最強戦2025上野(妹)、決勝進出SENKO SENKO CUPワールド碁女流最強戦2025の準決勝が3月15日、東京都江東区のホテル櫂会で行われました。上野梨紗三段は169手で台湾の盧鈺樺五段に黒番中押し勝ちし、決勝進出を果たしました。1回戦結果が出揃うSENKO CUPワールド碁女流最強戦2025開幕SENKO CUPワールド碁女流最強戦2025が、3月14日に東京都江東区のホテル櫂会で開幕しました。今大会には、日本、中国、韓国、中華台北、ベトナムの代表棋士計8名が参加し、トーナメント方式で争われます。日本棋院呉清源杯優勝後の帰国記者会見第7回呉清源杯世界女子囲碁選手権で初優勝を果たした上野愛咲美女流立葵杯が、12月2日に帰国し、東京都千代田区の日本棋院で記者会見を行いました。第7回呉清源杯閉幕上野、呉清源杯初優勝!12月1日、第7回「呉清源杯・福建海峡銀行」世界女子囲碁選手権の決勝三番勝負最終局が中国・福州市の呉清源囲棋会館で行われました。上野愛咲美五段が中国の唐嘉雯六段に中押し勝ちし、2勝1敗で初優勝を飾りました。第7回呉清源杯決勝三番勝負第2局唐が勝利しタイに、最終局へ11月30日、「第7回呉清源杯世界女子囲碁選手権」決勝三番勝負第2局が中国・福建省福州市の呉清源囲棋会館で行われ、中国の唐嘉雯(とう・かぶん)六段が日本の上野愛咲美五段を黒番中押しで破りました。これにより、両者の対戦成績は1勝1敗となり、優勝の行方は明日12月1日の最終第3局で決まることになりました。第7回呉清源杯決勝三番勝負第1局ハンマーが如く、上野先勝!!11月29日、中国福建省福州市の「呉清源囲棋会館」で「第7回呉清源杯世界女子囲碁選手権」の決勝三番勝負第1局が行われました。日本の上野愛咲美五段が中国の唐嘉雯六段を破り、世界タイトル獲得に王手をかけました。第2局は翌30日に同会場で行われます。第7回呉清源杯準決勝上野、再び国際戦決勝の舞台へ第7回呉清源杯準決勝が27日に打たれ、上野愛咲美五段が於之瑩八段に黒番1.5目勝ちを収め、決勝三番勝負進出を決めました。対戦相手は唐嘉雯六段(中国)となります。決勝三番勝負は29日に呉清源囲碁会館で行われる予定です。第7回呉清源杯準々決勝上野が準決勝進出第7回呉清源杯世界女子囲碁選手権は11月26日、準々決勝が行われ、上野愛咲美五段が勝利し準決勝進出しました。一方で、藤沢里菜七段は於之瑩八段(中国)に敗れ、敗退しました。準決勝は11月27日 13時より行われます。第7回呉清源杯2回戦藤沢&上野が勝ち残し、準々決勝へ第7回呉清源杯世界女子囲碁選手権は11月25日、2回戦が行われ、日本から出場している藤沢里菜七段と上野愛咲美五段勝利し、3回戦への進出を決めました。一方で、上野梨紗三段は羅楚玥六段(中国)に敗れ、2回戦で敗退しました。3回戦は11月26日(火)13時より行われます。日本勢3名出場第7回呉清源杯、福州で開幕!11月24日、中国福州市の三坊七巷郭柏蔭故居で、第7回「呉清源杯・福建海峡銀行」世界女子囲碁選手権の第1回戦が行われました。日本からの出場は、藤沢里菜七段、上野愛咲美五段、上野梨紗三段の3名です。2回戦にシードされており、25日から対局となります。