秋山次郎 九段 プロフィール昭和52年(1977年)11月23日生。東京都出身。菊池康郎氏(緑星囲碁学園)に師事。平成4年入段、同年二段、5年三段、6年四段、8年五段、9年六段、11年七段、14年八段、24年九段。門下に森智咲初段。日本棋院東京本院所属直近成績:負勝負勝負負勝負勝勝負勝勝勝負負勝勝勝勝関連棋譜【第81期本因坊戦予選A】(黒)平田智也八段 対 秋山次郎九段(白)2025/08/28AI利用可能【第52期天元戦予選B】(黒)秋山次郎九段 対 外柳是聞五段(白)2025/08/21AI利用可能【第50期棋聖戦Cリーグ】(黒)秋山次郎九段 対 大西竜平七段(白)2025/08/14AI利用可能【第50期棋聖戦Cリーグ】(黒)秋山次郎九段 対 鶴山淳志八段(白)2025/07/10AI利用可能【第81期本因坊戦予選C】(黒)杉内寿子八段 対 秋山次郎九段(白)2025/05/01AI利用可能【第50期棋聖戦FT】(黒)秋山次郎九段 対 望月研一八段(白)2025/02/20AI利用可能【第51期天元戦予選A】(黒)孫喆七段 対 秋山次郎九段 (白)2024/11/07AI利用可能【第7回SGW杯中庸戦優勝決定戦】(黒)安斎伸彰八段 対 秋山次郎九段(白)2024/11/03AI利用可能全ての関連棋譜関連ニュース一覧9月の碁力昇降ランキング沼舘沙輝哉七段、9月の碁力スコア上昇幅1位2025年9月の碁力スコア変動状況をまとめました。9月の碁力スコア上昇トップ3は沼舘沙輝哉七段(+170)、河野光樹八段(+158)、竹下凌矢二段(+148)です。8月の碁力昇降ランキング志田達哉八段、8月の碁力上昇幅1位2025年8月の対局統計結果をまとめました。8月の碁力スコア上昇トップ3は志田達哉八段(+266)、井山裕太王座(+234)、重川明司二段(+193)です。7月の碁力昇降ランキング近藤、7月全勝で碁力上昇幅1位 2025年7月の対局統計結果をまとめました。7月の碁力スコア上昇トップ3は近藤登志希三段(+267)、嵯峨駿太郎初段(+258)、余正麒八段(+205)です。3月の碁力昇降ランキング宮川が3月上昇トップ、上野(妹)は最多勝2025年3月の対局統計結果をまとめました。3月の碁力スコア上昇トップは宮川史彦八段(+275)です。6局中5勝と好成績を収めました。囲碁の日「打ち初め式」武宮理事長「新しい風が吹き始めた年」1月5日は「囲碁の日」として知られています。この日、東京・市ケ谷の日本棋院では恒例の新春打ち初め式が行われ、新年の始まりを囲碁界が祝いました。第7回SGW杯中庸戦秋山が優勝第7回SGW杯中庸戦の優勝決定戦は、秋山次郎九段と安斎伸彰八段との間で行われ、秋山九段が白番中押し勝ちで優勝を果たしました。林海峰名誉天元2回戦進出2月29日対局結果第3回テイケイグループ杯レジェンド戦(協賛・テイケイ株式会社ほか)本戦が2月29日に日本棋院東京本院で開幕しました。林海峰名誉天元が高林正宏七段を破りました。史上9人目王立誠九段通算1200勝8日、東京都千代田区の日本棋院で打たれた第58期十段戦最終予選決勝で秋山次郎九段に勝ち、史上9人目の公式戦通算1200勝を達成した。