芝野虎丸 十段 プロフィール平成11年(1999年)11月9日生。神奈川県出身。平成26年夏季入段(平成27年度採用)。27年二段、28年三段、29年七段。令和元年八段、同年九段。芝野龍之介二段は実兄。日本棋院東京本院タイトル名人戦: 第44期 第47期 第48期 王座戦: 第67期 第68期 十段戦: 第58期 第61期 直近成績:負勝勝負負勝勝勝勝勝勝勝勝勝負勝勝勝勝勝関連棋譜【第80期本因坊戦挑戦手合第1局】(黒)芝野虎丸十段 対 一力遼本因坊(白)2025/05/14AI分析あり【第50期名人戦リーグ】(黒)余正麒八段 対 芝野虎丸十段(白)2025/05/12AI分析あり【第50期名人戦リーグ】(黒)許家元九段 対 芝野虎丸十段(白)2025/04/28AI分析あり【第1回北海新繹杯1回戦】(黒)楊鼎新九段 対 芝野虎丸九段(白)2025/04/10AI分析あり【第80期本因坊戦挑戦者決定戦】(黒)芝野虎丸十段 対 孫喆七段(白)2025/04/07AI分析あり【大和ハウス杯第63期十段戦挑戦手合第3局】(黒)芝野虎丸九段 対 井山裕太十段(白)2025/04/03AI分析あり【第80期本因坊戦本戦準決勝】(黒)芝野虎丸九段 対 許家元九段(白)2025/03/31AI分析あり【群遊2025囲碁オールスター団体戦決勝戦】(黒)山下敬吾九段 対 芝野虎丸九段(白)2025/03/29AI分析あり全ての関連棋譜関連ニュース一覧第80期本因坊戦第1局一力が先勝第80期本因坊戦五番勝負(毎日新聞社、日本棋院、関西棋院主催、大和証券グループ特別協賛)の第1局が5月14日、山梨県甲府市の「常磐ホテル」で打たれました。一力遼本因坊が挑戦者の芝野虎丸十段に白番中押し勝ちし、3連覇に向けて好スタートを切りました。第1局の前夜祭第80期本因坊戦が開幕第80期本因坊決定戦五番勝負(一力遼本因坊 vs 芝野虎丸十段)の第1局が、5月14日に山梨県甲府市の常磐ホテルにて開幕します。対局に先立ち、13日には同ホテルで前夜祭が行われ、両対局者や関係者が登壇し、節目のシリーズへの意気込みを語りました。棋譜解説「第50期碁聖戦準決勝」(黒)一力遼棋聖 対 大竹優七段(白)5月8日、第50期碁聖戦準決勝が打たれました。大竹七段が一力遼棋聖に白番中押し勝ちを収め、碁聖位挑戦者決定戦進出を果たしました。挑戦者決定戦の相手は芝野虎丸十段と林漢傑八段の勝者です。第9回「廬陽・志邦杯」中日韓名人ペア戦表彰式、日本勢2ペアが3位入賞5月8日、安徽省合肥市廬陽区にある逍遥津公園にて、第9回「廬陽・ジボン杯」中日韓囲碁名人混双戦の決勝戦が行われました。決勝は中国棋士同士の対決となり、丁浩九段・周泓余六段ペアが党毅飛九段・唐嘉雯四段ペアを中盤で退け、優勝を果たしました。2月の碁力昇降ランキング西、朝日、星合は2月上昇TOP32025年2月の対局統計結果をまとめました。2月の碁力スコア上昇トップ3は西健伸五段(+207)、朝日悠俊初段(+183)、星合志保四段(+155)です。第9回「廬陽・志邦杯」中日韓名人ペア戦日本勢2ペア、準決勝敗退5月7日、第9回廬陽・志邦杯中日韓名人ペア戦が中国安徽省合肥市逍遥津公園内の蘧荘にて打たれました。1回戦を勝ち抜いた日本代表の芝野虎丸九段・上野愛咲美六段ペアと小林覚九段・青木喜久代八段ペアは準決勝で敗退となり、決勝進出はなりませんでした。4月の碁力昇降ランキング村本、4月上昇ランキング1位2025年4月の対局成績がまとまり、村本渉五段が5連勝でスコアを155ポイント伸ばしました。また、許家元九段や王立誠九段もそれぞれ150点近い伸びを見せました。第9回「廬陽・志邦杯」中日韓名人ペア戦開幕式・抽選結果5月6日午後、第9回「廬陽・志邦杯」中日韓名人ペア戦の記者会見と抽選式が、合肥市の北尚世紀金源ホテルにて行われました。中日韓3か国から男女ペア計16名のプロ棋士が出場し、5月7日から2日間にわたり、逍遥津公園内の蘧荘にて開催されます。5月7日〜8日に中国・合肥で開催第9回「廬陽・志邦杯」中日韓ペア戦が開催へ2025年第9回「廬陽・ジボン杯」中日韓囲碁名人混合ペア戦が、5月7日から8日にかけて中国安徽省合肥市廬陽区の逍遥津公園にて開催される予定です。第1回北海新繹杯一回戦「勝負師」一力が勝ち、日本勢4名初戦突破中国・広西チワン族自治区北海市にて、第1回「北海新繹杯」世界囲碁オープン戦の本戦1回戦が4月10日に打たれました。日本勢4名、一力遼九段、許家元九段、伊田篤史九段、広瀬優一七段が2回戦へ進出しました。第1回「北海新繹杯」世界囲碁オープン戦開幕式第1回「北海新繹杯」世界囲碁オープン戦の本戦が、4月10日より中国・北海市で開幕します。前半の1〜3回戦は北海市内の富麗華ホテルで、準々決勝以降の対局は観光地・涠洲島で行われる予定です。棋譜解説「第80期本因坊戦挑戦者決定戦」(黒)芝野虎丸十段 対 孫喆七段(白)第80期本因坊戦挑戦者決定戦が、4月7日に日本棋院で打たれました。芝野虎丸九段が孫喆七段に黒番中押し勝ちしを収め、一力遼本因坊への挑戦権を獲得しました。棋譜解説「大和ハウス杯第63期十段戦挑戦手合第3局」(黒)芝野虎丸九段 対 井山裕太十段(白)大和ハウス杯第63期十段戦挑戦手合第3局が、4月3日に日本棋院で打たれました。挑戦者・芝野虎丸九段が黒番中押し勝ちを収、十段位を奪還しました。第63期十段戦挑戦手合第3局芝野、十段位奪還産経新聞社が主催する囲碁タイトル戦「大和ハウス杯 第63期十段戦五番勝負」の第3局が4月3日、長野県大町市の「ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん」で行われました。挑戦者・芝野虎丸九段が黒番中押し勝ちを収、十段位を奪還しました。芝野九段の十段獲得は通算3期目です。棋譜解説「第80期本因坊戦準決勝」(黒)上野愛咲美六段 対 孫喆七段(白)第80期本因坊戦本戦準決勝が、4月3日に日本棋院で打たれました。孫喆七段が上野愛咲美六段に白番中押し勝ちし、初の挑戦者決定戦進出を果たしました。挑戦者決定戦の相手は芝野虎丸十段です。棋譜解説「第80期本因坊戦本戦準決勝」(黒)芝野虎丸九段 対 許家元九段(白)第80期本因坊戦本戦準決勝が、3月31日に日本棋院で打たれました。芝野虎丸九段が許家元九段に黒番中押し勝ちし、挑戦者決定戦に進出しました。対戦相手は、孫喆七段と上野愛咲美六段の勝者です。棋譜解説「第80期本因坊戦本戦2回戦」(黒)芝野虎丸九段 対 井山裕太王座(白)第80期本因坊戦準々決勝が3月24日に打たれ、芝野虎丸九段が井山裕太王座に黒番中押し勝ちを収め、準決勝に進出しました。準決勝の相手は許家元九段です。棋譜解説「第50期名人戦リーグ」(黒)芝野虎丸九段 対 山下敬吾九段(白)第50期名人リーグ戦(朝日新聞社主催)は20日、芝野虎丸九段が山下敬吾九段に231手までで黒番中押し勝ちしました。