芝野虎丸 十段 プロフィール平成11年(1999年)11月9日生。神奈川県出身。平成26年夏季入段(平成27年度採用)。27年二段、28年三段、29年七段。令和元年八段、同年九段。芝野龍之介二段は実兄。日本棋院東京本院タイトル名人戦: 第44期 第47期 第48期 王座戦: 第67期 第68期 十段戦: 第58期 第61期 第63期 直近成績:勝負負負勝勝負負負負勝勝勝負勝勝勝勝勝勝関連棋譜【第50期名人戦挑戦手合第6局】(黒)芝野虎丸十段 対 一力遼名人(白)2025/10/15AI利用可能【第50期名人戦挑戦手合第5局】(黒)一力遼名人 対 芝野虎丸十段(白)2025/10/08AI利用可能【第32期阿含・桐山杯決勝】(黒)芝野虎丸十段 対 一力遼桐山杯(白)2025/10/01AI利用可能【第50期名人戦挑戦手合第4局】(黒)芝野虎丸十段 対 一力遼名人(白)2025/09/22AI利用可能【第50期棋聖戦Sリーグ】(黒)井山裕太王座 対 芝野虎丸十段(白)2025/09/18AI利用可能【第50期名人戦挑戦手合第3局】(黒)一力遼名人 対 芝野虎丸十段(白)2025/09/11AI利用可能【第32期阿含桐山杯準決勝】(黒)芝野虎丸十段 対 伊田篤史九段(白)2025/09/06AI利用可能【第50期名人戦挑戦手合第2局】(黒)芝野虎丸十段 対 一力遼名人(白)2025/09/04AI利用可能全ての関連棋譜関連ニュース一覧第50期名人戦第6局芝野十段が73手目を封じ、1日目終了一力遼名人に芝野虎丸十段が挑戦する第50期名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)の第6局が、10月14日に愛知県田原市の旅館「角上楼」で始まりました。手番だった芝野十段が73手目を封じ、1日目を終えました。第50期名人戦挑戦手合第5局崖っぷち芝野十段が2勝目一力遼名人に芝野虎丸十段が挑戦する第50期名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)の第5局が山梨県甲府市の「常磐ホテル」で行われました。芝野十段が一力名人に白番中押し勝ちを収め、シリーズを2勝3敗としました。第50期名人戦挑戦手合第5局芝野十段が96手目を封じ、1日目終了一力遼名人に芝野虎丸十段が挑戦する第50期名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)の第5局が、10月7日に山梨県甲府市の「常磐ホテル」で始まりました。手番だった芝野十段が96手目を封じ、1日目を終えました。第50期名人戦第4局一力遼名人が勝利、防衛に王手一力遼名人に芝野虎丸十段が挑戦する第50期名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)の第4局が神奈川県箱根町の「ホテル花月園」で打たれました。一力名人が芝野十段に白番中押し勝ちを収め、防衛にあと1勝となりました。第50期名人戦挑戦手合第4局一力名人が106手目を封じ、1日目終了一力遼名人に芝野虎丸十段が挑戦する第50期名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)の第4局が、9月22日に神奈川県箱根町の「ホテル花月園」で始まりました。手番だった一力名人が106手目を封じ、1日目を終えました。第50期名人戦第3局大長考を経て芝野十段が勝利、1勝2敗に一力遼名人に芝野虎丸十段が挑戦する第50期名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)の第3局が三重県鳥羽市の「戸田家」で。芝野十段が一力名人に白番中押し勝ちを収め、シリーズ成績を1勝2敗にしました。第50期棋聖戦Sリーグ許家元九段がSリーグ2位確保9月11日、第50期棋聖戦Sリーグの一戦で、許家元九段が山下敬吾九段に白番中押し勝ちを収めました。この結果を受け、Sリーグの昇降状況がすべて確定しました。第50期名人戦第3局一力名人が117手目を封じ、1日目終了一力遼名人に芝野虎丸十段が挑戦する第50期名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)の第3局が、9月11日に三重県鳥羽市の「戸田家」で始まりました。手番だった一力名人が117手目を封じ、1日目を終えました。前日検分第50期名人戦挑戦手合第3局、明日三重県鳥羽市「戸田家」で開催 第50期名人戦(主催:朝日新聞社)の挑戦手合第3局を前に、9月10日、三重県鳥羽市の対局会場「戸田家」で前日検分が行われました。一力遼名人(2勝)と芝野虎丸十段(0勝)の両者が、対局室の環境を確認し、対局前のインタビューを応じました。第32期阿含桐山杯準決勝芝野虎丸十段が伊田篤史九段を破り決勝進出、連敗を4で止める9月6日、第32期阿含桐山杯準決勝が日本棋院で打てれました。芝野虎丸十段が伊田篤史九段に黒番中押し勝ちを収め、決勝進出を果たしました。連敗を4で止めました。第50期名人戦第2局一力名人が混戦を制す、シリーズ2-0でリード一力遼名人に芝野虎丸十段が挑戦する第50期名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)の第2局が9月3日に長野県の「藤井荘」で行われました。一力名人が芝野十段に白番1.5目勝ちを収め、シリーズ2-0でリードしました。第50期名人戦第2局芝野十段が127手目を封じ、1日目終了一力遼名人に芝野虎丸十段が挑戦する第50期名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)の第2局が、9月3日に長野県の「藤井荘」で始まりました。手番だった芝野十段が127手目を封じ、1日目を終えました。127手は名人戦の1日目の最長手数を更新しました。8月の碁力昇降ランキング志田達哉八段、8月の碁力上昇幅1位2025年8月の対局統計結果をまとめました。8月の碁力スコア上昇トップ3は志田達哉八段(+266)、井山裕太王座(+234)、重川明司二段(+193)です。9月2日、抽選&前夜祭第27回農心杯、9月3日に開幕へ第27回農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦が、9月2日夜に中国・山東省青島で抽選し、翌3日から第1ラウンドが始まります。青島での開催は今回が初めてとなります。囲碁学習実戦から学ぶプロの一手 — 一力遼名人【第50期名人戦挑戦手合第1局】(黒)一力遼名人 対 芝野虎丸十段(白) 実戦からの一手です。第50期名人戦第1局一力が芝野に逆転勝利、シリーズ先勝一力遼名人に芝野虎丸十段が挑戦する第50期名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)の第1局が鹿児島市の「城山ホテル鹿児島」で行われました。一力名人が芝野十段に黒番中押し勝ちを収め、シリーズ先勝しました。囲碁学習実戦から学ぶプロの一手 — 芝野虎丸十段【第50期名人戦挑戦手合第1局】(黒)一力遼名人 対 芝野虎丸十段(白) 実戦からの一手です。第50期名人戦第1局一力が101手目を封じ、1日目終了一力遼名人に芝野虎丸十段が挑戦する第50期名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)の第1局が、8月26日に鹿児島市の「城山ホテル鹿児島」で始まりました。手番だった一力名人が101手目を封じ、1日目を終えました。