青木紳一 九段 プロフィール昭和40年(1965年)6月9日生。神奈川県出身。菊池康郎氏(緑星囲碁学園)に師事。昭和58年入段、同年二段、59年三段、60年四段、62年五段、平成元年六段、3年七段、6年八段、11年九段。青木喜久代八段は実妹。日本棋院東京本院所属直近成績:負勝負負負勝負負勝勝勝勝勝負勝負負負負負関連棋譜【第74期王座戦予選C】(黒)上野梨紗三段 対 青木紳一九段(白)2025/08/14AI利用可能【第52期天元戦予選C】(黒)青木紳一九段 対 大西竜平七段(白)2025/05/22AI利用可能【第64期大和ハウス杯十段戦予選C】(黒)青木紳一九段 対 濱角響二段(白)2025/04/14AI利用可能【第51期名人戦予選C】(黒)青木紳一九段 対 趙治勲名誉名人(白)2025/02/27AI利用可能【第80期本因坊戦予選B】(黒)寺山怜六段 対 青木紳一九段(白)2024/07/01AI利用可能【第49期棋聖戦FT】(黒)青木紳一九段 対 大西研也六段(白)2024/02/05AI利用可能【第63期大和ハウス杯十段戦予選C】(黒)青木紳一九段 対 黒瀧正樹七段(白)2024/01/29AI利用可能【第48期棋聖戦FT】(黒)青木紳一九段 対 上野梨紗二段(白)2023/03/09AI利用可能全ての関連棋譜関連ニュース一覧3月の碁力昇降ランキング宮川が3月上昇トップ、上野(妹)は最多勝2025年3月の対局統計結果をまとめました。3月の碁力スコア上昇トップは宮川史彦八段(+275)です。6局中5勝と好成績を収めました。第21回囲碁殿堂入り菊池康郎氏、林海峰名誉天元、大竹英雄名誉碁聖の3氏が選出11月5日、日本棋院は第21回囲碁殿堂入りとして、故・菊池康郎氏、林海峰名誉天元、大竹英雄名誉碁聖の3氏が選ばれたと発表しました。選考は事前にノミネートされた候補者から表彰委員会委員の投票により決定され、3名の顕彰楯が制作される予定で、東京本院1階に展示されます。