曽富康 三段 プロフィール平成15年1月30日生。マレーシア出身。洪清泉四段門下。令和2年度入段(外国籍特別採用)、令和2年4月より対局。日本棋院東京本院所属直近成績:負負勝勝勝負勝勝勝勝勝勝勝勝勝負負勝負負関連棋譜【第51期天元戦本戦2回戦】(黒)張栩九段 対 曽富康三段(白)2025/05/15【第51期天元戦本戦1回戦】(黒)首藤瞬八段 対 曽富康三段(白)2025/03/13AI分析あり【第50期棋聖戦FT】(黒)曽富康三段 対 河原裕二段(白)2025/03/06AI分析あり【第50期棋聖戦FT】(黒)藤井浩貴三段 対 曽富康二段(白)2025/02/06AI分析あり【第50期新人王戦予選】(黒)曽富康二段 対 茂呂有紗二段(白)2025/01/27AI分析あり【第73期王座戦予選B】(黒)曽富康二段 対 平田智也八段(白)2024/09/05AI分析あり【第49期新人王戦本戦2回戦】(黒)曽富康二段 対 藤沢里菜七段(白)2024/04/29AI分析あり【第49期新人王戦本戦1回戦】(黒)桒原駿三段 対 曽富康二段(白)2024/02/08AI分析あり全ての関連棋譜関連ニュース一覧2月の碁力昇降ランキング西、朝日、星合は2月上昇TOP32025年2月の対局統計結果をまとめました。2月の碁力スコア上昇トップ3は西健伸五段(+207)、朝日悠俊初段(+183)、星合志保四段(+155)です。3月の碁力昇降ランキング宮川が3月上昇トップ、上野(妹)は最多勝2025年3月の対局統計結果をまとめました。3月の碁力スコア上昇トップは宮川史彦八段(+275)です。6局中5勝と好成績を収めました。第1回「北海新繹杯」世界囲碁オープン戦開幕式第1回「北海新繹杯」世界囲碁オープン戦の本戦が、4月10日より中国・北海市で開幕します。前半の1〜3回戦は北海市内の富麗華ホテルで、準々決勝以降の対局は観光地・涠洲島で行われる予定です。日本勢10名出場「第1回北海新繹杯」4月9日開幕へ「第一回北海新繹杯世界囲碁オープン戦」が、2025年4月9日から20日にかけて中国・広西チワン族自治区北海市で開催されます。本大会には、日本・中国・韓国をはじめとする各国・地域のトップ棋士64名が集結します。林海峰名誉天元2回戦進出2月29日対局結果第3回テイケイグループ杯レジェンド戦(協賛・テイケイ株式会社ほか)本戦が2月29日に日本棋院東京本院で開幕しました。林海峰名誉天元が高林正宏七段を破りました。