• リーグ戦
  • 棋聖戦Sリーグ
  • 名人戦リーグ
  • 本因坊戦リーグ
  • 棋聖戦Aリーグ
  • 棋聖戦B1リーグ
  • 棋聖戦B2リーグ
  • 女流名人リーグ
  • 女子リーグ
  • 学習
  • 中継
  • 棋士
  • ランキング
  • 問い合わせ
  • 掲示板→
    TOP | ニュース一覧 | 悲願の初タイトル
    第45期碁聖戦五番勝負第3局
    悲願の初タイトル

    2020 年 08 月 14 日掲載

    第45期碁聖戦五番勝負 悲願の初タイトル

    第45期碁聖戦五番勝負(新聞囲碁連盟主催)の第3局が14日、東京・市ケ谷の日本棋院で打たれ、挑戦者の一力遼八段が羽根直樹碁聖に160手で白番中押し勝ちし、3連勝で碁聖位を奪取した。一力は6度目の7大タイトル挑戦で初の栄冠を手にした。

    一力は若手棋士の筆頭格の実力者。2016年以降、棋聖戦で1回、王座戦と天元戦で各2回挑戦者となったが、いずれも井山裕太九段の高い壁に阻まれてきた。

    今シリーズは、第1局で接戦を制し、第2局は羽根のミスを突いて勝利を収めると、第3局は中盤でリードを奪って押し切り、ストレート勝ちを収めた。

    一力は終局後、「全体を通して今持っている力を出せたのは良かった。(タイトル挑戦が)6度目で結構時間がかかってしまったが、なんとか結果を出すことができた」と喜びをかみ締めるように語った。

     一力は仙台市出身で、宋光復九段門下。河北新報社の一力雅彦社長の長男で、今年3月に早稲田大社会科学部を卒業し、4月1日付で同社東京支社編集部の記者になり、新聞記者を兼ねる異色の棋士となった。