山田規三生 九段 プロフィール昭和47年(1972年)9月9日生。大阪府大阪市出身。故山下順源七段門下。平成元年入段、同年二段、2年三段、3年四段、4年五段、5年六段、7年七段、12年八段、18年九段。山田至宝七段、山田和貴雄七段は実兄。日本棋院関西総本部所属タイトル王座戦:第45期 直近成績:勝負勝勝負勝負負負負勝勝負負負負勝勝勝負関連棋譜【第50期碁聖戦予選A】(黒)志田達哉八段 対 山田規三生九段(白)2024/10/03AI分析あり【第49期棋聖戦Cリーグ】(黒)李沂修八段 対 山田規三生九段(白)2024/09/26AI分析あり【第49期棋聖戦Cリーグ】(黒)表悠斗二段 対 山田規三生九段(白)2024/09/05AI分析あり【第80期本因坊戦予選B】(黒)山田規三生九段 対 小県真樹九段(白)2024/08/22AI分析あり【第49期棋聖戦Cリーグ】(黒)伊了三段 対 山田規三生九段(白)2024/05/30AI分析あり【第2回衢州爛柯杯国内予選シニア枠1回戦】(黒)山田規三生九段 対 山下敬吾九段(白)2024/02/13AI分析あり【第50期名人戦予選C】(黒)円田秀樹九段 対 山田規三生九段(白)2024/02/05AI分析あり【第50期天元戦予選A】(黒)山田規三生九段 対 三戸秀平二段(白)2023/11/13AI分析あり全ての関連棋譜関連ニュース一覧第63期十段戦挑戦手合第1局芝野が先勝産経新聞社が主催する囲碁タイトル戦「大和ハウス杯 第63期十段戦五番勝負」の第1局が3日、大阪府東大阪市の大阪商業大学で行われました。挑戦者・芝野虎丸九段が黒番中押し勝ちを収めました。井山裕太十段に対し、十段タイトル奪還に向けて良いスタートを切りました。第49期棋聖戦七番勝負第4局井山、棋聖位奪還に王手第49期棋聖戦七番勝負(読売新聞社主催、特別協賛・サントリーホールディングス)の第4局が、2月12日と13日の両日、静岡県熱海市「熱海後楽園ホテル」で打たれました。挑戦者の井山裕太王座が316手まで一力遼棋聖に黒番4目半勝ちを収め、棋聖位奪還に王手をかけました。第49期棋聖戦七番勝負第4局113手目を封じ、1日目終了2月12日、第49期棋聖戦七番勝負(読売新聞社主催、特別協賛・サントリーホールディングス)の第4局、1日目の対局が仙台市の宮城県知事公館で行われます。黒番の井山裕太王座が113手目を封じて1日目が終了しました。第72期王座戦挑戦手合第3局井山が防衛まであと1勝第72期王座戦挑戦手合五番勝負の第3局が11月26日、兵庫県神戸市「ホテルオークラ神戸」で行われました。井山裕太王座が挑戦者の芝野虎丸名人に白番中押し勝ちを収めました。防衛まであと1勝となりました。第43期女流本因坊戦第3局牛がシリーズ初白星第43期女流本因坊戦五番勝負の第3局が28日、鳥取県湯梨浜町の望湖楼で行われました。牛栄子四段が黒番中押し勝ちを収め、シリーズの対戦成績を1勝2敗に戻しました。第4局は、11月6日に東京都千代田区の日本棋院で行われます。第49期名人戦第4局一力、名人位奪取に王手!第49期名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)の第4局が、10月10日、大阪府守口市にあるホテルアゴーラ大阪守口で行われました。142手までで白番の一力遼棋聖が中押し勝ちを収めました。一力棋聖はシリーズで3勝1敗とリードを広げ、名人奪取に王手をかけました。第49期名人戦第4局1日目の流れ第49期名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)の第4局が、10月10日、大阪府守口市にあるホテルアゴーラ大阪守口で開始されました。この対局は、名人位を防衛する芝野虎丸名人と、初の名人位を目指す挑戦者一力遼棋聖との緊張感あふれる一戦です。世界棋戦日本国内予選高尾、許、広瀬が予選通過日本国内予選のシニア枠は、高尾紳路九段が山下敬吾九段に勝利し枠抜けを果たしました。第69期王座戦第2局大長考の芝野王座、1勝1敗に12日朝から神戸市のホテルオークラ神戸で打たれていた第69期囲碁王座戦(日本経済新聞社主催)五番勝負の第2局は、午後6時39分、201手で芝野虎丸王座が挑戦者の井山裕太四冠に黒番中押し勝ちした。3連覇をめざす芝野王座が対戦成績を1勝1敗のタイに戻した。第6回国手山脈杯陳が優勝、辻華新初段ペア碁で4位山下敬吾九段を下した中国の陳耀燁九段が優勝。山田規三生九段と辻華初段ペアは2連敗で4位。第6回国手山脈杯16強山下が朴廷桓を下し、ベスト8へ第6回国手山脈杯は8月3日、韓国で開催される。山下九段が朴廷桓九段を下し、ベスト8進出。辻華新初段/山田規三生九段ペア、井山九段、村川九段が敗退した。第6回国手山脈杯辻華新初段、準決勝相手は中国ペア第6回国手山脈杯は8月3日から5日まで韓国で開催される。辻華新初段/山田規三生九段ペアの相手は中国の俞斌九段/高星四段ペア。第6回国手山脈杯辻華新初段が出場第6回国手山脈杯は8月2日から5日まで韓国で開催される。日本からは5名の棋士が参加。