大橋拓文 七段 プロフィール昭和59年(1984年)5月25日生。東京都出身。菊池康郎氏(緑星囲碁学園)に師事。平成14年入段、同年二段、15年三段、18年四段、23年五段、25年六段。日本棋院東京本院所属直近成績:勝勝勝勝負勝負負勝勝勝負勝勝負勝負負負負関連棋譜【第8回SGW杯中庸戦予選決勝】(黒)小松英樹九段 対 大橋拓文七段(白)2025/09/15【第8回SGW杯中庸戦予選準決勝】(黒)大橋拓文七段 対 安達利昌七段(白)2025/09/15AI利用可能【第8回SGW杯中庸戦予選1回戦】(黒)王景怡四段 対 大橋拓文七段(白)2025/09/15AI利用可能【第52期天元戦予選B】(黒)小林光一名誉棋聖 対 大橋拓文七段(白)2025/09/01AI利用可能【第81期本因坊戦予選C】(黒)山田晋次七段 対 大橋拓文七段(白)2025/04/10AI利用可能【第50期棋聖戦FT】(黒)奥田あや四段 対 大橋拓文七段(白)2025/01/09AI利用可能【第73期王座戦予選A】(黒)大橋拓文七段 対 蘇耀国九段(白)2024/11/14AI利用可能【第51期天元戦予選A】(黒)大橋拓文七段 対 藤沢里菜七段(白)2024/10/24AI利用可能全ての関連棋譜関連ニュース一覧囲碁学習実戦から学ぶプロの一手 — 【第8回SGW杯中庸戦予選1回戦】(黒)王景怡四段 対 大橋拓文七段(白)実戦からの一手です。その理由とは?若手棋士の間で「AWS」が大流行最近では、プロ棋士たちも研究にAIを使い始めているが、その影響で、若い囲碁棋士たちの間で今「AWS(Amazon Web Services)」を利用する人が急速に増えているのだという。一体何が起きているのだろうか?