羽根泰正 九段 プロフィール昭和19年(1944年)6月25日生。三重県出身。30年故島村俊廣九段に入門。昭和33年入段、36年二段、37年三段、38年四段、39年五段、41年六段、43年七段、46年八段、56年九段。羽根直樹九段は実子、羽根彩夏初段は孫。門下に六浦雄太七段、加藤祐輝六段、青葉かおり五段、浅野泰子二段、木和田一臣二段。日本棋院中部総本部所属タイトル王座戦:第38期 直近成績:負負勝勝勝負負勝負勝勝勝負負勝勝勝勝負勝関連棋譜【第4回テイケイグループ杯レジェンド戦1回戦】(黒)羽根泰正九段 対 趙治勲名誉名人(白)2025/04/24AI分析あり【第4回テイケイグループ杯レジェンド戦1回戦】(黒)小西和子八段 対 羽根泰正九段(白)2025/04/10AI分析あり【第3期テイケイグループ杯レジェンド戦1回戦】(黒)小林覚九段 対 羽根泰正九段(白)2024/05/20AI分析あり【第3回テイケイグループ杯レジェンド戦1回戦】(黒)羽根泰正九段 対 大澤奈留美五段(白)2024/03/11AI分析あり【第3回テイケイグループ杯レジェンド戦予選】(黒)苑田勇一九段 対 羽根泰正九段(白)2024/01/25AI分析あり【第50期名人戦予選C】(黒)羽根泰正九段 対 鈴川七海初段(白)2023/12/14AI分析あり【第62期大和ハウス杯十段戦予選C】(黒)寺田柊汰二段 対 羽根泰正九段(白)2023/01/16AI分析あり【第2回テイケイ杯レジェンド戦予選】(黒)羽根泰正九段 対 石井邦生九段(白)2022/11/24AI分析あり全ての関連棋譜関連ニュース一覧日本棋士として20人目淡路修三九段、1100勝クラブ入り1月9日、日本棋院東京本院で行われた第4回テイケイグループ杯レジェンド戦予選決勝で、淡路修三九段が福井正明九段を破り、公式戦通算1100勝(693敗3持碁1無勝負)を達成しました。これは日本棋士として20人目です。一力が名人リーグ4連勝3月11日対局結果一力が勝利を収め、4戦全勝で暫定単独首位に躍り出ました。名人戦第3局前夜祭芝野挑戦者「岐阜で好感度上げたい」張栩名人に芝野虎丸八段が挑む第44期囲碁名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)の第3局が17日、岐阜市の「岐阜グランドホテル」で始まる。ここまで両者1勝1敗のタイ。史上4人目大竹英雄名誉碁聖が1300勝大竹英雄名誉碁聖が25日、東京都千代田区の日本棋院で打たれた第9回マスターズカップ本戦1回戦で、羽根泰正九段に白番中押し勝ちし、公式戦通算1300勝(820敗5持碁1無勝負)を達成した。