鶴山淳志 八段 プロフィール昭和56年(1981年)8月31日生。熊本県出身。趙治勲名誉名人門下。平成11年入段、同11年二段、12年三段、13年四段、15年五段、17年六段、22年七段。令和元年八段。日本棋院東京本院所属直近成績:負勝勝負負負負勝勝勝勝勝勝負勝負勝勝負負関連棋譜【第73期王座戦最終予選】(黒)鶴山淳志八段 対 松本武久八段(白)2025/03/27【第73期王座戦予選A】(黒)鶴山淳志八段 対 林漢傑八段(白)2025/01/13【第73期王座戦予選A】(黒)鶴山淳志八段 対 張豊猷九段(白)2024/11/14【第51期天元戦予選A】(黒)酒井佑規五段 対 鶴山淳志八段(白)2024/10/24【第50期碁聖戦予選A】(黒)林漢傑八段 対 鶴山淳志八段(白)2024/10/10【第49期棋聖戦Cリーグ】(黒)伊了三段 対 鶴山淳志八段(白)2024/09/09【第63期大和ハウス杯十段戦予選A】(黒)高尾紳路九段 対 鶴山淳志八段(白)2024/08/15【第49期棋聖戦Cリーグ】(黒)鶴山淳志八段 対 小西理章二段(白)2024/08/08全ての関連棋譜関連ニュース一覧日本女子囲碁リーグ特設サイト公開日本棋院主催の「日本棋院創立100周年記念式典・祝賀会」が2024年7月17日(水)に開催され、『日本女子囲碁リーグ』の開幕式も同時に執り行われました。日本女子囲碁リーグの特設サイトを公開しました。 今後は特設サイトで『日本女子囲碁リーグ』の情報を随時更新しますので、ぜひご覧ください。日本棋院の創立100周年初の団体戦「日本女子囲碁リーグ」日本棋院の創立100周年記念式典が17日、東京都港区の「ホテルオークラ」で行われました。100年前のこの日、日本棋院は発足し、囲碁界の歴史を刻んできました。式典に続いて行われた祝賀会では、新たに始まる初の団体戦「日本女子囲碁リーグ」の5つのチームが登壇しました。各チームには所属棋士が4人ずつおり、ユニホーム姿で監督と共に抱負を述べました。第69期王座戦第5局井山が3期ぶり王座9日朝から甲府市の常磐ホテルで打たれていた第69期王座戦(日本経済新聞社主催)五番勝負の第5局は午後5時9分、挑戦者の井山裕太四冠が161手で芝野虎丸王座に黒番中押し勝ちし、対戦成績3勝2敗で3期ぶりの王座に復位した。王座通算7期目。井山新王座は2年7カ月ぶりに五冠に返り咲いた。第76期本因坊戦リーグ開幕前期挑戦者の芝野が白星スタート本因坊リーグの開幕戦、 芝野虎丸三冠ー佐田篤史七段は 芝野三冠が白番半目勝ちし 白星スタートを決めました。許家元八段が鶴山淳志八段に 白番半目勝ちしました。 今日の2局は共に半目勝負。 リーグ開幕にふさわしい大熱戦 となりました。