森田道博 九段 プロフィール昭和45年(1970年)10月18日生。千葉県千葉市出身。故田岡敬一氏に師事。福井正明九段に指導を受ける。昭和62年故藤沢秀行名誉棋聖に入門。昭和59年入段、同年二段、60年三段、62年四段、平成元年五段、3年六段、5年七段、7年八段、10年九段。日本棋院東京本院所直近成績:負負負勝勝勝勝負勝負勝勝負勝負負負勝勝負関連棋譜【第81期本因坊戦予選A】(黒)森田道博九段 対 広瀬優一七段(白)2025/09/04AI利用可能【第64期大和ハウス杯十段戦予選A】(黒)森田道博九段 対 林漢傑八段(白)2025/07/17AI利用可能【第81期本因坊戦予選C】(黒)森田道博九段 対 林海峯名誉天元(白)2025/05/15AI利用可能【第50期棋聖戦FT】(黒)森田道博九段 対 白石勇一七段(白)2025/01/20AI利用可能【第73期王座戦予選B】(黒)森田道博九段 対 謝依旻七段(白)2024/09/26AI利用可能【第63期大和ハウス杯十段戦予選A】(黒)高尾紳路九段 対 森田道博九段(白)2024/06/27AI利用可能【第51期天元戦予選C】(黒)森田道博九段 対 杉内寿子八段(白)2024/04/11AI利用可能【第63期大和ハウス杯十段戦予選B】(黒)森田道博九段 対 柳時熏九段(白)2024/04/04AI利用可能全ての関連棋譜関連ニュース一覧7月の碁力昇降ランキング近藤、7月全勝で碁力上昇幅1位 2025年7月の対局統計結果をまとめました。7月の碁力スコア上昇トップ3は近藤登志希三段(+267)、嵯峨駿太郎初段(+258)、余正麒八段(+205)です。夫の記録を更新杉内寿子八段、97歳1か月で対局の最年長記録を更新囲碁のプロ棋士で、現役最年長の杉内寿子八段が97歳1か月で11日の公式戦に臨み、対局の最年長記録を塗り替えました。林海峰名誉天元2回戦進出2月29日対局結果第3回テイケイグループ杯レジェンド戦(協賛・テイケイ株式会社ほか)本戦が2月29日に日本棋院東京本院で開幕しました。林海峰名誉天元が高林正宏七段を破りました。