TOP | ニュース一覧 | 石を取る手筋⑱ 囲碁学習 石を取る手筋⑱ 2024 年 10 月 01 日掲載 黒を二分しているかなめ石の◯の一子をどう取るかどうかが課題。 失敗図 - 黒1のアテから白2ツギに黒3のカケは、すぐ浮かぶ着想だが、白4、6に切られて、包囲網は破れる。 正解図 - 黒1と迫り、白2のツギなら黒3のケイマが筋に当たる。白はどう打っても逃げられない。 変化図 - 黒1に白2のコスミツケも考えられる。この場合は黒3とアテ、5のハネが急所。以下黒15まで、白が取られる。 囲碁学習一覧ニュース一覧へ